介護疲れには女性が多いです。介護疲れにならないようぜひ相談を
あなたに優しいカウンセラーがいる
Erick’sCounseling Room
料金もあなたに優しい良心価格
介護疲れを放置すると危険

女性に多い介護うつ

介護うつから自殺へ

在宅介護は、突然始まることも多く、本人だけでなく家族も大きくショックを受けてしまいがち。厚生労働省のデータによると介護の悩みやストレスが「ある」と答えた人は、「ない」と答えた人の3倍近くいることがわかっています。特に女性では、7割以上の人が介護に悩みやストレスを抱えていることがわかっています。家族や近所の人に相談できればよいのですが、それもできずに悩みを抱えてしまうと最悪介護うつになったり、虐待へ発展することもあります。それを防ぐためには早めに専門家に相談することが一番です。Erick’s Counseling Roomの専属カウンセラーは自身も母親の認知症介護の経験もあり、介護疲れについて身に染みてわかっている人です。介護疲れをじっくりと聴いてもらい、介護の疲れを取ってリフレッシュしてご家族の介護をしてください。

介護の悩み相談できるところあるの?

介護疲れに対処する効果的な方法

誰かに介護のことを話して聴いてもらう

在宅介護は疲れて当たり前。自分の悩みを吐露する場所を見つけましょう。専門のケアマネージャーに相談することも必要でしょう。ただし、じっくり話を聴くとなるとやはりカウンセラーが最適です。でも自宅で介護していたら出かけてカウンセリングを受けることは無理ですね。だからこんなときのために、オンラインカウンセリングをご用意しました。自宅にあるパソコン、タブレット、スマホを使ってカウンセリングを受けることができるんです。

Zoomというツールを使いますが、それほど難しくありません。スマホを操作できれば大丈夫です。

ぜひErick’s Counseling Roomのオンラインカウンセリングをご利用ください。値段も格安で良心的です。ご用命は電話かお問い合わせにてご連絡ください。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事